史上初!任期中2度目の弾劾訴追を受けたトランプ大統領のこれから

トレンド

ドナルド・トランプ大統領はアメリカ合衆国の大統領として再選を目指した選挙で敗れ、その後わちゃわちゃとごねたことで有名ですが、この度、歴史的にも新しい記録を作ることとなりました。

Wikipedia

史上初の弾劾訴追と経緯

アメリカの連邦議会にトランプ大統領の支持者らが暴徒化して乱入した事件。
この事件をめぐり、アメリカ議会下院は13日、トランプ大統領が「議会襲撃を扇動した」として弾劾訴追するかどうかの投票を行いました。

投票結果は、反対197票・賛成232票となり、与党の共和党議員も10名が弾劾訴追を求めた民主党に同調した結果となりました。

これにより、2度目の弾劾訴追を受けるというアメリカ史上初の大統領となったのです。

今後上院で弾劾裁判が行われ、有罪となれば、トランプ氏は二度と大統領職に就くことが禁止されるとのことです。
ただ、上院は休会中で再開予定もなく、トランプ氏も20日正午に任期満了となるため、このまま退任となりそうです。

弾劾訴追とは?

弾劾(だんがい)とは、身分保障された官職にある者を、義務違反や非行などの事由で、議会の訴追によって罷免し、処罰する手続き。これにちなみ相手を非難する表現にもなっている。

Wikipedia

弾劾(だんがい)・・・犯罪や不正をはっきりさせて、責任をとるように求めること。

訴追(そつい)・・・弾劾の申し立てをして身分を保障された官職にある者の罷免を求めること。

罷免(ひめん)・・・職をやめさせること。

わかりやすく言うと、身分保障された人(大統領)の犯罪(議会襲撃の扇動)をはっきりとさせ、大統領職をやめるように求める。ということですね

ここで疑問なのが・・・なぜ2度目??

弾劾訴追とは、上記にあるとおり大統領職をやめるように求めるという弾劾裁判が行われるということで、それが決定したのであれば、辞めさせられるのではないか?
それがなぜ任期満了近くまで継続できたのか?

BI

過去に弾劾訴追された3人のアメリカ大統領

アメリカ史上、上院の弾劾裁判に至ったのはで3人で、下院での弾劾訴追が確実な状況で辞任したのが1人です。

1868年のアンドリュー・ジョンソン大統領(民主党)⇒ 下院で追訴されるも上院で『無罪』
1974年のリチャード・ニクソン大統領(共和党)⇒ 下院の追訴直前に辞任
1998年のビル・クリントン大統領(民主党)⇒ 下院で追訴されるも上院で『無罪』
2019年のドナルド・トランプ大統領(共和党)⇒ 下院で追訴されるも上院で『無罪』

そして2021年1月 ドナルド・トランプ大統領が2度目の下院で追訴決定となりました。

つまりアメリカの歴史上、弾劾訴追をうけて解任された大統領は一人も居ないということになります。

今回のトランプ大統領の場合も同様で、上院議員の3分の2、つまり99人の上院議員中67人が【賛成】しなければなりません。

現在上院議員のうち共和党が51人、民主党が48人。
民主党は全員が訴追に賛成するとしても、共和党のうち19名もの議員が【賛成】しなければ《罷免》とはならないのです。

・・・・・この制度、何のためにあるのでしょうか??
・・・・・こう感じるのは私だけ?

2度目の弾劾訴追となった事件とは

今月6日の午後、2020年の大統領選挙の結果を確定するために行われていた上下合同本会議の開催中に乱入事件が発生しました。

トランプ大統領の支持者らが暴徒化して議事堂になだれ込んだことで討議は中断
参加していた議員らも避難しております。

この暴動で警察官1人(消火器で殴打された)を含む5人が死亡してしまいました。

この事件をめぐっては、任期中2度目の弾劾訴追を受けたトランプ大統領がビデオで声明を出し、暴力など事件に対して強く非難をしたものの、弾劾訴追については言及しておりません。

「この国で暴力や破壊行為は許されない。私の本当の支持者には政治的な暴力を支持する人はいない」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210114/k10012813071000.html

さて、この事件を含め、トランプ大統領の評価はいかがだったのでしょうか?

私は日本に住む一般の日本人として、それほど大きな影響は感じませんが、最後の往生際はちょっと良くなかったかな~という印象はあるものの、しかし大統領として様々な行動を起こしてきた実績はそれはそれで凄いと感じております。

人によっては影響が大きかったり、小さかったり・・・。
それも良かった人もいれば悪かった人もいると思います。

それらを含めて、最後の最後に真実がどうであれ往生際の悪さで人が5人もなくなったという事実は残念だと感じます。

その責任を誰かが取らなければならないのも理解はできます。
ですが、したかどうかわからない(扇動)について弾劾訴追という形でトランプ大統領に責任を押し付けるのもどうかと感じてしまいます。

世の中そんなもんなんでしょうか?

コメント